にゃんだフル?

What is にゃんだフル? まとめ

〜猫と人の幸せをつなぐ、サーカスのような夢の空間〜


① はじめに

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 02-1024x683.png

こんにちは!「にゃんだフルサーカス」へようこそ🎪🐾
このブログでは、私の夢や活動について、少しずつお届けしていきたいと思っています。

「にゃんだフルサーカス」は、保護猫と人間がどちらも幸せになれる場所を目指して立ち上げたプロジェクトです。
ただ猫を保護するだけでなく、見て・触れて・関わって、みんなが笑顔になれる仕組みをつくりたいと思いました。

名前の“サーカス”には、「人生にちょっとした驚きと楽しさを」という願いが込められています。
後ほど触れますが、かつて私はサーカス団員に憧れていました(笑)
猫たちと出会い、いまは猫のための“サーカス団”を作ろうとしている。
それは、ちょっと不思議で、でもどこか納得のいく物語なんです!

この活動を通して、「猫を助けたいけど何から始めたらいいかわからない」という人のヒントにもなったら嬉しいし、
「楽しそう!ちょっと関わってみたい!」と思ってくれる仲間が増えたら最高です✨


② にゃんだフルサーカスってどんな活動?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 10-683x1024.png

「にゃんだフルサーカス」は、
保護猫たちに“サーカスみたいなワクワク空間”をプレゼントしたい!という思いからスタートしたプロジェクトです🎪🐾

…とはいえ、今はまだ、施設もなければ十分な資金もありません。😅
でも、夢だけはハッキリしています!

いつか―
🐱 保護猫たちが安心して暮らせる場所を作って
🎭 ジャグリングや大道芸とコラボした譲渡イベントを開催して
🎨 手作りの猫グッズや雑貨を通して収益も生み出して
💻 ブログで猫に関する情報、資格を楽しく学ぶ漫画を投稿して
そんな“猫と人、どちらも楽しめるサーカスみたいな施設”をつくるのが目標なんです。

いまはまだその途中。
でも、イベントの準備をしたり、ステッカーを作って販売したり、資格の勉強をしたり……
できることから少しずつ、一歩ずつ進めている最中です🌱

「猫を助けたいけど、どう関わればいいかわからない」
「イベント楽しそう!ちょっと覗いてみたい!」
そんなふうに思ったあなたが、にゃんだフルサーカスの“最初の仲間”になってくれたら嬉しいです✨


③ なぜこの活動を始めようと思ったのか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 12-683x1024.png

子どものころ、私はサーカスのピエロになりたかったんです。(笑)
でも当時のネット検索で出てくるのは、外国の記事やサーカス団の子どもとして生まれる話など・・・遠すぎる世界の話ばかり。
「これは私には無理なんだな」って、夢に手を伸ばす前にあきらめてしまいました。

それでも、心の中にその夢はずっと残っていて。
小さいころかかっていた病院の壁に飾られていた遊園地とピエロの絵をずっと眺めていたこと、
気づけばピエロみたいなキャラクターやアーティストばかり好きになっていたこと。
サーカスを見に行くたびに、「ああ、やっぱり好きだな」って思う気持ちが消えることはありませんでした。

大人になって、趣味で始めたジャグリングがきっかけで、
「やっぱり私、ピエロや大道芸が好きなんだ」って、再確認できたとき
ずっと胸の奥で眠っていた夢が、静かにまた動き出したんです。

そしてもう一つ、忘れられない出会いがありました。
それは私が学生の頃、母が実家の物置きで見つけた「小さな白い赤ちゃん猫」

母がすぐに保護して病院に連れて行ってくれて、
先生からミルクの飲ませ方を教わって、一生懸命お世話をしました。
その子は、体が弱くて――おそらく、お母さん猫に見放されてしまったんだと思います。

私はその子に「まゆこ」って名前をつけて、
「絶対に大事にするんだ」「私が守るんだ」って決めていました。

でも、まゆこはとても小さくて、ミルクを飲む力も弱くて
結局、肺炎であっという間に旅立ってしまいました。

仕方のなかったことだとしても、知識も力もなかった私はただ悲しむことしかできませんでした。
無力だったことが、悔しくて、今でもずっと心に残っています。

だから思うんです。
あのときの自分にできなかったこと、今ならできるかもしれない。
もっと知識をつけて、もっと力をつけて、
助けられる命を、ちゃんと助けられるようになりたい。

それが、私が「にゃんだフルサーカス」を始めようと思ったもうひとつの理由です。

サーカスと猫。
一見バラバラに見えるこのふたつのものは、
実はずっと昔から、私の心の中でつながっていたんだと思います!

このプロジェクトは、私にとって「夢の続き」であり
そして、あの頃へのリベンジでもあり、まゆこへの感謝でもあるんです。


④ どんな場所にしていきたい?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 06-1024x683.png

私が目指しているのは、
猫を保護するだけ、TNRするだけの場所じゃなくて
人も猫も、心から笑顔になれる“サーカスのような保護猫施設”です🎪✨(笑)

施設の中には、保護猫たちがのびのびと過ごせる空間。
そしてそのまわりには、ちょっとした遊び心やワクワクが散りばめられていて――
まるで“にゃんこ×サーカス×癒しスポット”みたいな、不思議で楽しい場所をイメージしています。

たとえば…

  • 猫たちの様子をのんびり眺められるカフェ風スペース
  • イベント時にはジャグリングや大道芸のパフォーマンス
  • 保護猫をモチーフにしたオリジナル雑貨の販売コーナー
  • 施設の様子をYouTubeやライブ配信で発信
  • 子どもたちが猫とふれあいながら“命の大切さ”を学べる仕掛けも!

夢みたいなことを言ってるかもしれないけど、
“楽しい”と“優しい”は、きっと一緒にできるって信じています。

そしてもうひとつ大切にしているのが、“持続可能な仕組み”で運営していくことです。

猫の保護活動には、場所代、設備費、医療費、ごはん代、衛生管理…
本当にたくさんの時間とお金がかかります。
でも現実には、それらを善意の寄付やボランティア頼みでなんとか回している施設が多く、運営が厳しくなることもしばしばです。

中には「慈善活動でお金を稼ぐなんて…」と批判する人もいます。
でも、私は思うんです。

完全な慈善活動ができるのは、一部の大金持ちだけかもしれない。😅
私たちのような、日々働きながら生活している庶民には、限られた収入の中から継続的に多くの命を支えることは、正直とても難しいです。

だけど、
「庶民は慈善活動をしてはいけないの?」
「善意だけに頼る形じゃないと、猫を救ってはいけないの?」

そうじゃないって、私は思います。

命を救いたいという気持ちがあるのなら、たとえそれが“ビジネスという手段”であっても、行動していい。

たとえ「偽善だ」と言われたとしても、
その“偽善”で救われる命があるなら、私は迷わずその道を選びます。

だって猫が大好きだから!

活動に賛同してくださるクラウドファンディングや募金はとてもありがたいです!
ただ、それだけに頼ってしまうのは、あまりにも不安定で、長く続けるには限界があると思うんです。

命を守り、未来へつなげていくためには、
自分たちでしっかり収益を生み出せる仕組みを同時に作らなければいけない。

  • オリジナルグッズの販売
  • イベントの収益
  • YouTubeやブログでの活動発信
  • 学びを通じたコミュニティづくり

こうした「応援が形になる仕組み」を整えて、猫にも、人にも、ちゃんと還元できる活動にしたいと思っています。

「助けたい」と思う気持ちを持った人が、それぞれのやり方で関われる。
そんな新しいカタチの保護猫活動が、あってもいいと思うんです。


⑤ 活動の今とこれから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 03.png

「にゃんだフルサーカス」は、まだ始まったばかり。
施設もなければ、大きな資金もありません。
でも今、確実に“未来”へ向けて動き出しているところです。

いま私が取り組んでいるのは――

  • オリジナルのカッティングステッカーや雑貨、グッズの制作・販売
  • フリマサイトやECサイトでのハンドメイド商品の出品
  • 動物関連資格の取得に向けた勉強(愛玩動物飼養管理士など)
  • 保護猫×大道芸イベントの企画
  • Instagramやブログ、YouTubeなどでの情報発信・仲間集め
  • 副業での収入を保護猫活動資金として貯めておく・・・

どれもまだ、小さな一歩かもしれないけど、
それでも一つひとつが、にゃんだフルサーカスの土台になっています。

ゆくゆくは、

  • 保護猫施設のための資金づくり
  • 譲渡会やチャリティイベントの開催
  • 施設からのライブ配信や日々の記録の発信
  • 応援してくれる人たちへ向けた“にゃんだフル”グッズの展開
  • 同じ想いを持つ仲間とのチームづくり

こんなふうに、猫を助けることと、人をつなげることを、両輪で進めていきたいと思っています。

そしていつか、
“にゃんこたちがのびのび暮らしながら、
人も笑顔になれる、サーカスみたいな空間”を本当にカタチにする日を夢見て――
今日も、コツコツ進んでいます。


⑥ 応援してくれる方へ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 07-683x1024.png

「にゃんだフルサーカス」は、今はまだ、私ひとりで始めた小さな取り組みです。

お金も、人手も、場所も、すべてが十分にあるわけじゃないけれど――
“助けが必要な猫たちの未来を変えたい”という気持ちだけは、誰にも負けない。

最初は、個人事業主として、できる範囲で小さな施設づくりを目指して、コツコツ動いていきます。

でも、心のどこかで

いつか、この想いに共感してくれる人たちと出会えたらいいな。
一緒に笑って、一緒に悩んで、猫たちと人の幸せを形にしていけたら
それはもう夢のサーカスだなぁって!
「保護猫活動に関わってみたい」
「グッズを買って応援したい」
「イベントのお手伝いしてみたい」
そんな気持ちがほんの少しでも芽生えたら、ぜひ一緒にお願いします!

SNSでのシェアや、いいねひとつだって大きな力になります。

勉強不足な部分もまだまだあります。私も無理せず、できることから。
私という一人のピエロ見習いが始めたこの小さなサーカスに、あなたもぜひ、ちょこっと参加してみてください🐾🎪
みんなで作る“にゃんだフルサーカス”、
ここから一緒に、はじめていきましょう!😊
タイトルとURLをコピーしました